30日

そういえば、昨日作った肉そぼろには角切り大根を入れたのだけど、これがなかなか美味しかった。大根に味が染みてとても美味しかった。肉だけよりもたぶん、なんとなくだけど、野菜食べてます感(笑)

夫も気に入ってくれたようなのでまた作ろう。

気に入ったといえば、炒り豆腐も気に入ってくれていて、もめん豆腐1丁使うのだけど、小鉢にたっぷり入れて食べたくて、うっかりすると一食で全部食べきってしまうかもしれないくらいなんだけども、美味しいからそれも良しとしよう、毎日でも作れるくらいかんたんなものだから。

少し前に、常備菜作るわよ!と気合い入れないで、作ったおかずがあまったら次の食事にまわせばいいわ〜くらいの軽い気持ちで作ろうって決めたのだけど、このところ何気に、常備菜的なものを作っている気がする。というか毎回同じおかずで申し訳ないけど(笑)

とりあえず…大根とひき肉のそぼろ、ひじき煮、炒り豆腐あたりがあればご飯は美味しく食べられる。これに青物野菜のおひたしや漬物をプラスするくらいで。重たいおかずはお昼に食べることにしよう。

28日

何年も前、なんの番組か忘れたが、母親が自らの子に相談するという風な内容のものがあった。正しくは違うかもしれないけど記憶に残っているのはそのような内容で、一人の母親が子に悩みを打ち明けた。

「最近お父さんからババア扱いされて悲しいの、白髪も出てきてるからかな」
子は、母親をじっと見て言った。

「白髪がでてきたのがだめなんじゃなくて、白髪が出てきても気にしないところがだめなんだよ」

観た当時は、ナマイキな子ども〜!なんて思ったのを覚えていて、だけどこの子の言った言葉が今も頭に残っている。

ところが、ここ半年くらいで、白髪が確実に増えてきてしまった。髪をかき分けても目立つ。前髪にはツンツンと伸び始めている白髪がある。もうこれ(白髪が生えてくること)はどうしようもないのだろうから、と、白髪染をセルフでやってみた。

泡をなでつけて揉み込むタイプ。以前一度染めたことがあって、その時も泡タイプのを使った。使い勝手も良かったし染まり具合もよかったから今回も同じものを買った。

ブローネ泡カラーの製品カタログページ。「パワフル密着泡」が自分では見えない後ろや内側もピタッと密着してくれるから、360度きれいに染まります。全体染めに最適の白髪染です。

情報源: 花王 ブローネ ヘアカラー・白髪染め情報 製品ラインナップ 泡カラー

薬液を押し出すと泡になって出てくる。この泡を髪になでつけ続けるとモコモコと硬い泡になってきて、密着してくれる。染めたい箇所、気になる箇所をよく揉み込んだら生え際にも気をつけてまとめあげ、20分放置。以降はよくすすいでシャンプーをし、添付のトリートメントをしたら完成。

とってもかんたん。独特の、ツンとする匂いも無いし、地肌トラブルも起きずに使えた。黒髪と同じようには染まっておらず、白髪だけは黒髪よりも薄い色にまた次もこれにしよう。


実家の母が、リハビリに通うのを週に一回から月に一回に変えた。それなので、様子を見にケアマネージャーが自宅訪問して顔を見に来てくれるのだが、このケアマネさんがインスタグラムをしているそうで、それをきいた母がやりたがっている(笑)実はスマホにしてすぐのころ、インスタもいいかもしれないと思いアカウントはとっておいた。ちょうどよく明後日、姉親子が実家に行くことになっているから、姪にばあちゃんのスマホにインスタアプリをいれてくれるよう頼んだ。アカウント情報も教えた。あの子もAndroidだから、たぶんできると思う。ポケモンGOアプリも入れてもらったから大丈夫でしょう。楽しみが1つ増えるといいな。

26日

朝から雨降りだった。肌寒く、思わずホットカーペットの温度設定もダニパンチにしてしまうくらいだ。いやでもダニパンチは流石に熱かった(笑)

11時を過ぎるくらいからやけに眠くて仕方なく、いつのまにか横になり2時間ばかり眠っていた。おかげで夫のお昼も遅くなってしまい申しわけない。かんたんに作れる牛丼と、サラダ、オーブンで焼いたポテトで遅いお昼にして、あとはのんびり過ごした。

寒くて鬱々な空の日は、明るいスペインの歌でも聞きたい気分。


昨夜、大好きなドラマ・精霊の守り人がシーズンⅡを終えた。チャグムとバルサが再会したシーンで終わった。

人物や世界観等はだいたい原作通りだが、エピソードの順番が違うくらいで、概ね気に入っている。

あ、このシーンは原作だと雪の中だった、原作だと言語が違うことで生じる会話もあった、みたいに思うところは多いのだけど、ドラマとして見せるには細かいところを掘り下げていたらキリがないんだろう。言語でいえば、日本語以外の言語を新たに作り出し喋らせ、日本語字幕をつけないといけない、と作者さんも書いておられた。そうなると見る側はとっても混乱してしまう。

最終シーズンは今年の11月からで、大好きな役・ヒュウゴがクランクアップを迎えたそうで、これから11月までの間に編集が入るのでしょ、たのしみ。たのしみ。

特に、剣の舞。これは入る、と作者さんもおっしゃっているし、バルサとタンダのあのシーンもあるんだそう。原作では既にこの世の人ではないログサム王がまだ生きてる設定だし、生きていたら、闇の守り人が成り立たないわけで、だけどもきっとうまいこと並べ替えて作られるんだろう。11月を楽しみにしていよう。

25日

寝る前にアレジオンを飲むようになって、昼間の、特にモーニングアタックがとても弱くなっている。飲まない時は、1時間くらいは鼻水とくしゃみが続き、そのせいか知らないがだるくて午前中はくたばることがおおかったのだけど、飲むようになってモーニングアタックが格段に楽になっているし、ティッシュの消費量も減った(気がする)。おかげで鼻の周りの肌荒れも抑えられててイイ。ピークになる頃にのむと乗り越えられるんだなー…

ゼロにはならない。アレジオンを飲んでも多少のくしゃみや鼻水は出るし、薬効が切れるのか夜には朝よりもくしゃみが出たりするが、今まで10だったものが、2くらいに抑えられているのは体も楽だ。


それから、先週、友達の子が1歳の誕生日を迎えたので、前から目をつけていた絵本を贈った。ご機嫌で見てるよーって動画を送ってくれた。かわいい。非常にかわいい。イチゴやキウイをよく食べるそうで、それらをニコニコして指差ししてて、すごくかわいい。気に入ってもらえたようでうれしい。

23日

今日は、一番上の甥の大学卒業式だった。無事に卒業できたようだ。

あの子が大学生…なんだかとっても感慨深い(笑)←誕生日にも思った

一番下の甥は高校の説明会だとかで母親同伴で学校へ行き、教科書など必要なものを買ってきたらしい。電車で1時間は行き来が疲れそうだな。だけど若いし楽しんで行くだろうと思う。


4月から、NHKで鎌倉が舞台のドラマがはじまるらしい。原作はこの本。

キンドル版がまだでておらず紙の本しかないのだけど…キンドル版が出たらぜひ手に入れて読みたい(^o^)


父がガソリン減りすぎてしまい動けず、知り合いのガソリンスタンドから巡回?してもらってガソリンを入れて帰ってきたそう。更に、携帯におかしな詐欺メールが届いたらしいし、義父は義父で最適化アプリを入れたようで正常にアプリが使えなくなってしまったとヘルプがきた。ショートカットを作り直すだけで治った。最適化アプリは、入れなくてもいいけど、入れていても構わないアプリなので好きにすればいいと思う。実家の父もスマホにしたらいいのかなー

だけど俺はコレ(ガラケー)がいいんだ!って言い張ってもいるからガラケーのままでいいのかな。らくらくホンの新しいのみてみようかしら。