うる星やつら

出会いは、小学3年の頃だった。父の入院に付きそう為に訪れていた病院の、最寄り駅を出たところにある小さな本屋だった。父は欲しい本があった。でも手術後で外出が出来ない。そこで私にお遣いを頼んできた。ついでに欲しい本があったら買ってきていいよ、と言われ、見知らぬ土地を、父の描いてくれた地図を頼りに歩いた。

病院を出てすぐ左に曲がり、突き当たったら右に曲がる。しばらく歩くと左側に改札口が出て来るから、その前を通り過ぎた先に本屋はあった。今思えば簡単な道のりだが、子どもには冒険だった。色々な障害や興味が行く手を阻む(笑)。

そうしてたどり着いた本屋はとても小さい。狭い。通路も狭い。天井まである高い本棚にぎっしりと色々な本がつまっていたが、背が低いから上の方はどんな本だったのかはわからない。自分では探せないから、父が書いてくれた本のメモをおじさんに渡した。本を捜してもらっている間に目に飛び込んできたのが、鬼の格好の緑の髪の女の子の漫画。

虎柄のビキニを着ている、宇宙からやってきた彼女は何故か地球人と追いかけっこをしており、ブラジャーが取れて胸が露わになったり空が飛べて、怒ると雷を放出する。追いかけっこは女の子の勝ち。子どもには非日常過ぎて、すぐ引き込まれた。とても気になった。欲しかったら買っても良いと言われたのを思い出して、父に頼まれた本と、その漫画を1巻買って帰った。

その日の夜、寝る前に、父に10巻まであったことを何気なく話すと、明日朝のうちにもう一度本屋へ行って、10巻ぜんぶ買っておいで、と言われた。付き添いお泊りしたご褒美だと言った。うれしかった。明日という日は日曜で、たしか午後に母が迎えに来る事になっている。バイクで1時間ほどかけて迎えに来てくれる。ワクワクして朝を迎えた。昨日の本屋に行き、おじさんが「おっ?来たね?」という感じの笑顔で迎えてくれたことと、まだ朝の空気が残る駅前を、漫画本9冊が入った袋を下げて歩いたのを覚えている。

■ここが好き

世界観

舞台は日本で地球なのだけど、いま自分がいる世界じゃない設定なのが面白かった。宇宙から来た女の子ラム、浮気性でいい加減でエゴイストでスケベな男子高生あたる、この男子高生のことが好きな同級生の幼なじみ・しのぶ。錯乱坊という怪しい坊様と、金持ちの面堂終太郎、ラムの幼なじみの弁天、ラン、おユキ、ラムのいとこの小さな鬼・テン。

宇宙から来たラムは空が飛べて、スタイルがよくて、かわいい。怒ると指先から雷を放出させ、あたるをこらしめる。いとこのテンも同じ鬼族で空を飛べるがまだ幼いから飛ぶのが遅く、こちらは口から炎を吐き出す。

もう全部がファンタジーでおもしろいでしょう、子どもには衝撃的でした。

ストーリー

ストーリーといったってこれといった大筋のストーリーが有るわけではなく、一話完結。だから小学生にも読めたんだと思う。ラムとあたるが浮気したり雷でお仕置きされるのはベースで、色々なキャラクターが出てきてはハチャメチャにかき回して最後はなんとかまとまって終わる。その繰り返しだった。でもこれがおもしろいのだ。

面堂終太郎の妹・了子が牛車を使い3日かけてお刺身入りの弁当を兄に届けたり、海水浴に行った宿で妖怪に喰われるところを逆に妖怪を追い詰めたり、ラムの幼なじみ・ランが地球にやってきてラムに仕返しをしたり、学校の保健室の先生・サクラと婚約者つばめの話、ふざけてると思えば、里帰りしたラムを追いかけてみたり帰ってこないラムを懐かしがって泣いたり…毎巻、毎回、飽きない。

人物

登場人物が皆、魅力的で楽しい。ラムは独占欲が強くて一途。あたるは浮気性だけど、ラムを好きでいるためによその女の子とも関わっていたいワガママなやつ、面堂終太郎はラムが大好きで、お金持ちなこと以外はあたると本質は変わらない(笑)、しのぶは一番まともなキャラで、あたるが好きだったけど面堂終太郎に乗り換え、最後は因幡さんと良い仲になる。サクラは美人でスタイルもよくてイケメンな婚約者が居て、でも実は霊能力者で妖怪が見えたりする。叔父上と母上は不細工なのにサクラだけ容姿端麗なのもおもしろい。子ぎつねや七面鳥やふぐ、タコ達、ヤギ、最終巻で出て来るひいおじいさん、闇の国のルパ、カルラ、妖怪の露子、竜之介、花屋のお姉さん、テン、おゆき、弁天、ラン…あげたらキリがない。

■そういうわけで

とっても思い入れの強い作品で、大好き。アニメもみて、アニメはアニメで原作とは違うキャラも出てきて、でもそれもいい。映画はVHSやテレビ放送などで観た。もう原作は完結しているけど、未だにラムの人気は衰えていないし、何度読んでも楽しい。Kindle版で全部揃えたい本のひとつ。

うる星やつら〔新装版〕(1) (少年サンデーコミックス)

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

うる星やつらといえば、クレモンティーヌさんが歌う「ラムのラブソング」もなかなかかわいのだ。

ときめきトゥナイト

女の子の好きな要素しかない漫画

中学にあがるころだったと思う。月刊漫画雑誌が流行っていた。「りぼん」と「なかよし」という有名な漫画雑誌があった。集英社と講談社という、出版社も大手の雑誌で、読み手は、りぼん派、なかよし派にわかれていた。わたしは、姉の影響で、りぼん派。りぼんは、ただの恋愛漫画にプラスして、ファンタジー要素や少し変わった設定の漫画が多かったように思う。ギャグ漫画もあった。一方の、なかよしは、りぼんよりもほんの少しエロ要素があった。大人びた中学生が初体験をするだとか。その「りぼん」で連載されていたのが、「ときめきトゥナイト」だった。魔法、王子様、生まれ変わりなど、女の子にはたまらない要素の多いこれにたちまちハマっていった。

怪物一家の女の子の、一世一代の恋

吸血鬼の父親、狼女の母親、狼男の弟を家族に持ち、自身は父親に似た吸血鬼の蘭世は、同級生の真壁くんが好き。少し不良で、だけど優しい。恋のライバル・神谷曜子という個性の強い女の子と日々争う毎日。そんなある日、ただの恋愛だったはずなのに、真壁くんの身に異変が起きる。蘭世は必死になって真壁くんを守り支える事になる。何度か魔界をめぐる大きな出来事に巻き込まれ振り回されながら、次第に蘭世と真壁くんは信頼と愛情でつながれてゆき、乗り越えていく。

ここが好き

吸血鬼と狼女を両親に…といっても、実際に血を吸うシーンなどはあまり無く、父親に至っては太陽も平気だし十字架に助けられたりもする。知っている吸血鬼とは違う(笑)そんな父親と、狼女の母親が、娘・蘭世の成績についてケンカをするシーンからはじまるのだけど、ごく一般的に、どこの家庭でも有り得そうな出だしだったのが、気軽に読めてよかったのかもしれない。

ここが好き、というポイントは特に決められず、全体的に好きなのだ(笑)

個性的なキャラもいい、世界観も好き。魔法や生まれ変わり、魔界などなど、非現実的で楽しかった。当時、わたし達家族が住んでいた家は父が生まれる前から建っていた家でとても古く、狭く、平屋建てだったから、蘭世たちの住まうお屋敷が羨ましかった。蘭世の部屋はベッドで、縦長の大きな窓もある。地下には魔界への扉があり、大王様の遣いがやってきたり、魔界の異変を感じたりすればここを通るし、人間界にいられなくなった時(鈴世編)は、魔界側からこの扉を閉じたりもした。ご先祖様の眠る扉もあるし、鏡の間、過去への扉など、非日常がたくさんで、飽きなかった。

今この年で読み返してみると、わりとツッコミどころがあるが、少女漫画とは大抵そんなものだろうと思う(笑)

あの人が好き、両想いになりたくて色々頑張る漫画には飽きていたしつまらなかったから、恋愛漫画で怪物要素(ファンタジー)があり、生まれ変わりや魔法、好きな人が王子様、という、女の子の喜ぶ要素が詰まっていたこれにハマったのだ。

連載開始してすぐ、真壁という男の子の人気が高くなった。いまでいえば、ツンデレで背中で語るタイプは思春期の女の子にたまらない(笑)クラスを見回しても、真壁くんのような男子はひとりもおらず、大人びた真壁くんに比べたらコイツ等の幼稚さ…!と、バカにしてたものだ(笑)

そうしてまもなくTVアニメ化が決定した。 その頃、姉が欲しがったレコードオーディオシステム?を親が買ってくれた。古民家風の古い家にコレを持ち込み、重すぎるので畳が沈んでしまうため、板を置いてからステレオを置いた。
これはカセットテープだけでなく、レコードもラジオも聞ける。大きなスピーカーが左右にあり、音がとても良かったのを覚えている。レコードプレーヤー、音質?を調整する機械、ラジオチューナー、カセットテープレコーダープレーヤーでワンセットだった。当時で二十万くらいしたんではないだろうか、今思うといろいろな意味で震える。

レコードなど一枚も持ってなかったわたしに、母が、ときめきトゥナイトのアニメのレコードを買ってきてくれた。漫画を読みつつレコードを聞いて近所の米屋で買ってきたカールを食べる。これが子供の頃のぜいたくだった。

そんな記憶が、ときめきトゥナイトを読むと思い出される。とても懐かしく、幸せな頃。難しいことなど何も書いていないこれは、きっとおばあさんになっても好きだと思う。

天は赤い河のほとり

数年前、隣町のスーパーにある本屋でたまたまこれの文庫本をみつけた。

このスーパーには、何週間かおきに買い出しに行っていた。1階に食品と本屋、2階には洋服や雑貨が売られていて、ちょっとした日常の服はここで買っていた。行けば必ず本屋にも寄る。そんな買い物の途中でこの作品の文庫本を見つけた。「天」は「てん」とそのまま読み、「宇宙」が関係してる話なのかな、古代の物語で天文系?と気になって立ち読みしたところ、一瞬で物語に引き込まれてしまった。

■どこが好き?

ストーリー

ストーリーが、もろに好みだった。現代の人物がひょんなことから現代ではないどこかの時代にタイムスリップする。パラレルワールドだ。その先で居場所を得、生涯を終える…的なのは大好きで、同じタイムスリップもののJINも大好き。タイムラインやバック・トゥ・ザ・フューチャーも好き。タイムスリップはしないが、パラレルワールドが絡むファンタジーもののorangeも好物だ。

これはその中でも最も好き。現代の女子中学生・夕梨(ユーリ)がデート中、突然水の中に引きずり込まれてしまう。懸命にもがいて水から這い出たその世界は現代の日本ではなく、どこかの国の、しかも古い時代の泉だった。彼女をこの時代に呼んだのはこの国の皇太后で、彼女の私兵がユーリを捕まえるべく追いかけてくる。彼らから逃げていたら、茂みの中で、この国の皇子に行き会った。何か言っているがお互いに言葉が通じない。が、皇子はなにかを察し、自身の衣にユーリを抱き込んでキスをし口を封じた。そのまま男女の逢瀬のように振る舞い、追いかけてきた兵士を追い払ってくれた。

この皇子は、ユーリが生涯ついていくことになる男性なのだが、そうなるまでは3年の月日が必要で、その間は、ユーリをこの時代に引きずり込んだ人(ナキア皇太后)の仕掛ける罠に二人で対抗していくことになる。様々なトラップを仕掛けてきては皇子に暴かれ、ナキアの企みが潰える瞬間までハラハラするのだが、二人がくっつくまでのよいエッセンスになっていてバランスがいいと思う。この二人に絡む、主要なキャラクターが幾人かがナキアによって落命するが、それに絡んだユーリの心情とカイルの軍事/政治に長けた部分がすれ違う描写もわりと好き。とにかく、全編通して、好きなのだ(笑)

人物

登場人物がいずれも魅力的。主人公の夕梨(ユーリ)は、初めて握った鉄剣で大男と闘い勝つし、馬にも乗れて剣術もすぐ覚えられちゃう。頭の回転が早いし、見た目は小柄で痩せすぎ、と描写があるけど人間的に多数の帝王たちから言い寄られる女性。そんなの身近にはいないし、保身に走らず他者を優先する心は素晴らしいなと読むたびに思うし、思い出させてくれる。

このユーリを最初に助けた皇子・カイルも、女好きでチャラくて遊び人だったのに、ユーリから「身分というのは上のものが下のものを守るためにあるんじゃないのか?」と言われてから、何かが変わり始め、ユーリの中に、自分が求める正妃にふさわしい女性像の欠片をみいだしていく…いい人にユーリは出会えたと思う。彼に出会えていなければ、娼婦になって生き延びるか、皇太后に首と胴を話されていたんだろうな。

カイルの義母であるナキア皇太后は、ユーリとカイルの人生に欠かせない方だ。良い意味でも悪い意味でも、この方がいなかったら二人は出会えていないし、くっついてもいない。ナキアは自分の望みを叶える為に持てる力を使い続けて、結局は寂しい女性だったけどそうすることでしかあの国で生きていかれなかったし、自身の産んだ皇子にすべてを懸けるしか道が無かったんだろうと思うと憎めない。そしてあんな(失礼なw)母親なのに息子のジュダは素直で優しい方なの、ふしぎw

ラムセス将軍もいい男。話のわかる人で、エジプトという国を統べる王の座が欲しい彼は、隣に座らせる正妃としてユーリを迎えたいと、何度もカイルからユーリを奪うのだけど、そのたびにカイルに取り戻されて…でもそれも仕方ない、と思えちゃう器の大きさがあって、ほんといい男。

他にもいるけど主要なキャラだとこのあたり。全員書くと終わらないから…w

シーン&セリフ

カイルの住まう宮には少年の小姓がいる。この子が、ナキアの張った罠にハマってしまい、魔力で操られ、カイルの側室として匿われはじめたユーリを殺そうと動いた。危機一髪でカイルが止に入ったものの、ユーリはあちこちに小さな切り傷を受け気を失ってしまう。気がついた頃、小姓(ティト)の処刑があると聞かされ、止めに入ったユーリ。平民が貴人に剣をふりあげたから処刑されるというのを聞いて、自身は身分が無いのに処刑させるほど偉い身分なら処刑しないで、と請うユーリに、「皇族の権力」を私事で使わないように、と言うのだけど、それを聞いたユーリは泣きながら、

身分ってのは上の者が下の者を守るためにあるんじゃないの?!権力があるならこんな時使わないでいつ使うのよ!!

これを聞いたカイルの表情、ここから、カイルはユーリの中に、自身が求める正妃像の欠片をみたんじゃないのかなって思うと、ワクワクしちゃって何回もこのページを行き来してしまうw

次は、カイルに連れられて戦場へ行ったユーリが、偽の情報に踊らされたハッティ姉妹に命を狙われる時。追い詰められて軍馬に乗ってしまったユーリはそのまま崖を駆け下り敵軍を蹴散らしたのは爽快だった。たまたまなんだけど、初めてであんなに乗りこなせる運動神経は羨ましい(笑)蹴散らしながら、戦場の真ん中に取り残されていた、姉妹の一人を馬に乗りながら助け出したのもたいしたもんで、実に爽快だった。

続いて、ヒッタイトに来て3年目。カイルから離れ軍を率いて遠征しなければならない状況に追い込まれた時、ユーリはこれまでカイルと過ごしてきた時間を無駄にはせず学んだ事を発揮した。楽団に扮して敵の懐に入り込む。はじめは隊長一人の前で踊れ、と命じられるが、主だった武官様もいないと踊りたくない、とワガママを演じ、軍の上層部を一部屋に集めさせた。そして武器を遠ざけ強い酒をすすめ退路を断つ。踊りながら、酒と踊りに酔う敵将に剣を貸して欲しいと申し出、いとも簡単に剣を手にし、そのまま敵将を抑え込んだ。見事、占領された城を無血開城・武装解除させた。ユーリは国に不可欠な方だと確信を持ちはじめるが、この遠征が終わったら即、日本へ還る予定になっていて、なんとも切ない気持ち。

その無血開城のあと、急いで日本へ還る為にヒッタイトへ戻らねばならない時のこと。遠征時にカイルから貰った額飾りが切れてしまった。陛下の身に何かあったのでは、と胸騒ぎを覚えるユーリは、河を渡る(日本へ還る)かカイルのもとへ兵を率いて戻るかの選択を迫られた。河の向こうに行けば日本へ。引き返せば陛下の許へ…。

頭の中が真っ白で、どちらを選んだつもりもなかった…だけど…指が、足が、あたしの体と心が、あたしの一番行きたい場所を知っていた!

わたしの生きる天はここにあった。この天の下にわたしは生きて、いつかこの赤い土に還ろう。わたしの生きる天はこの赤い河のほとり。そしてこの赤い大地!

生きる道が定まったユーリはカイルのもと(ユーリとは正反対の方向で戦中)へ急ぐわけで、この選択はとっても大きなもので、十代の女の子にしたらとてもとても覚悟のいる決断だったろうに…と思うと…!

続いて、この戦い終了後、ユーリは本物の側室になるわけだけど、その前に、カイルがささやく。

おまえがなにを犠牲にしたか、わたしがわかっていないと思うな。お前は親も姉妹も国さえも捨てて、わたしの側に残ることを選んだ。お前が捨てたすべてのもののかわりにこの後はわたしがなろう…

もう書いてるだけできゅんきゅんきてしまうくらいロマンチックすぎる。

それから(まだある)、カイルが陛下となったあと、後宮に正妃候補の姫様方が多数呼ばれるシーンがあった。身分の高い貴族出身の姫達は、ユーリが一身に寵愛を受けているのが気に入らず、背が小さいだの戦場でしか役に立たないだのとバカにし、ドレスの糸が切られていたりした挙句、ユーリの部屋にサソリが放たれた。

ドレスの糸が切れた騒ぎの時、かつてカイルの恋人?だったという姫がユーリを気遣って部屋にやってきた。気を許さなかった陛下は、今はユーリ様のお側でくつろげているのね、というふうな話を聞いて、ユーリはハッとする。身分もなければ金持ちの有力な後見も無い自分はなにもできない…と悩んでいたけど、自分の側でならくつろげるのか、と気づいて、それならその安らぎを守るのが役目だと悟る。

そんな時、ベッドの中にサソリが放たれており、指を刺されてしまった。これに怒って、仕留めたサソリを布に包み、サソリを放った姫のところへサソリをお返しして、そして言う。

間違えば陛下が刺されることもあったのです

陛下におつかえするのは後宮に住む者すべての義務でしょう!そんなこともわからないのなら出ていきなさい!

これを傍で見ていた、姫のセリフもいい。

(姫様方とユーリ様では)器量が違いすぎます。眠っていてくださった獅子を目覚めさせてしまうとは愚か。あの方の本質にとって、後宮での女同士の争いなど尾にたかるハエ程度のこと。帝国の正規軍を指揮し他国と対等にわたりあえるイシュタルさま(ユーリ)に、世間知らずの身でケンカを売ろうとは身の程知らず。後見は民衆、皇帝陛下御自らお選びになったご側室と寵を争うのは本当におろか。

ご正妃にふさわしい姫だと元老院に言わしめるこの方も、やはり正妃はなれなかったんだけれど、スピンオフでは良好な関係が続いているようなことが書いてあった。

最後に。ユーリがカイルの子を妊娠した時のエピソードから。エジプト戦の最中に妊娠が判明し、できるだけ安全なところで過ごそう、と移動する途中、乗船していた船が燃やされ舵は壊され、帆は切られ、船は沈没してしまう。沈没の際の衝撃で海に投げ出されたユーリは一日中海を漂い続け、エジプトの船に助けられる。共にいたルサファによってラムセスへと報せが届き、エジプトの医学でユーリは一命をとりとめた。

この時、ユーリは夢をみる。去っていく赤ちゃんを、待って行かないで、と後を追うと、目の前には、ハイハイしてきた赤ちゃんを抱き上げるザナンザ皇子、その皇子から赤ちゃんを受け取って優しく抱っこするウルスラがいた。あたしもいま行くから…と、花の絨毯に足をかけた瞬間、沈没した船の艦隊を率いていた皇弟・マリ殿下が、此処から先は行くな、と現れた。実際の世界ではその頃、マリ殿下は息を引き取っていた。ユーリを守れなかった事に責任を感じ、カイルのいる戦場へ引き返し、前線で戦っていたのだが、傷を負ったのだ。ラムセスにやられていた。

まだ息がある時にカイルのところへ運ばれ、冥界の入り口でユーリ様を引き止めるから…と言って事切れたマリ殿下が、言葉通りに三途の川(たぶんそう)に現れ、兄上(カイル)の許へ帰りなさい、と引き止めるところ、何回みても涙を誘う…。ザナンザの優しいお顔、ウルスラならきっとうまく赤ちゃんをお世話してくれるに違いないし、マリ殿下ならいい遊び相手をしてくれそう。きっと幸せに暮らせるに違いないって思ったくらい(漫画の世界なのに感情移入しすぎw

■結論

長々と書いたけれど、全部、好きなのだ(笑)

スピンオフは、カイルとユーリの孫にあたる娘達の話が本編の後に収録されているのと、FANBOOKと称した単行本が一冊出ている。FANBOOKのほうは、氷室と妹のエイミが出て来る。とても短いものだけど一見の価値はある。

漫画

好きな漫画たちを。

天は赤い河のほとり

「天は赤い河のほとり」についてダラダラと語っています

ときめきトゥナイト

女の子の好きな要素しかない漫画 中学にあがるころだったと思う。月刊漫画雑誌が流行っていた。「りぼん」と「なかよし」という有名な漫画雑誌があった。集英社と講談社という、出版社も大手の雑誌で、読み手は、りぼん派、なかよし派に […]

BLACK BIRD

あらすじ 幼い頃から、妖怪が見える原田実沙緒。そんな彼女をいつも守ってくれたのは、初恋の人・鳥水匡。隣の家同士で幼なじみだったが、「いつかまた迎えにくるから…」という言葉を最後にふたりは別れ別れになった。 子供の時に交わ […]

うる星やつら

宇宙から来た女の子ラムと、地球人のあたるが繰り広げるドタバタコメディ。